刺激中毒

今日が命日でもいいように、過去を悔やまず、未来を恐れず、現在を生きる。

『成長』や『自立』に、しんどさを感じるようになった

f:id:juliajewelkali:20191009210458j:plain

お題「どうしても言いたい!」

 

チャオ!

 

一日中ダルい

 

ビッグボーイです・・・

 

 久しぶりに頭痛いです。

 

 何日か前に『師匠のところを卒業する』という記事を投稿しました。書き忘れましたが、まだ師匠には言っていません。決意を固めたのは事実です。でも、これから先どうしていくか。その考えが確固たるものになっていなくて、ゆるふわな状態です。

 

 師匠はスキルアップ『居酒屋』を提案しました。副業として呑み屋に勤めていますが、正直いうと何の意欲も湧かないんです。

 

 それは、『この職場で何を学ぶのか』が明白になっていないからです。ただ金儲けの為に働くだけじゃ退屈なので、今の蕎麦屋だけでも給料的には十分だと思っています。面白さや楽しさといった、精神的豊かさも求めたい。

 

  俺は居酒屋に対して、新たな自分があるという幻想を抱いていました。しかし、そこにあるのはただのブラック企業パワハラが横行する所にずっと居る意味もないので、さっさと退散する。

 

 ホントは、接客のレベルを上げれるんじゃないかと考えていた。でも、思ったより下回っていた。プロ意識やホスピタリティは師匠の方が高いから、わざわざ居酒屋に行く必要も無い。

 

 だからといって、師匠の所にずっと居続けるのも良くないと思う。

 

 師匠が俺へ「お前はここで成長しきったから、次のステージへ移るべきだ」と言ったのは、俺が師匠へ甘えている節があるからではないか。

 

 事実、俺は求めていた自分に成れた。それは、周囲からの評価を受けて思ったこと。

 

 何度か記事にしてるけど、俺は身内とすら喋らないような人間だった。一日中部屋に引きこもってた。でも、師匠の元で修業をしてから、初対面の人とでも少なからず喋れるようになった。

 

 若干のコミュ力は身につけられたんだと思う。それは、普通に生きていれば得られる社交性。ようやくそれを手にしたのは良いんだけど、俺はどうしたいんだろうか。

 

 これから先、何をしていくのか。夢や目標、成長といった事柄が無くなった。

 

 前までは「プロの蕎麦職人になる!」って言ってたけど、それはもう実現できた。ゴールに向かって突き進んでいた熱量が、もう無くなってしまった。

 

 正直いうと「自分の店を持ちたい!」っていう意欲は無くて、雇われながら蕎麦を出している現状で満足してる。でも、このまま現状維持なのは、師匠への依存に過ぎない。甘え。だから、自立しなきゃいけないんだと思う。

 

 そう思いだしたのが最近。師匠の店は、バイトや社員として勤めたくないといって、修業をしている。つまり、辞める事を前提に働いている訳だ。

 

 師匠は次の場として居酒屋を提示してくださったんだけど、それは断らせてもらう。

 

 確かに師匠へは感謝しているんだ。今の俺が在るのは、師匠に育ててもらったからだし。でも、これからは主体的に生きようと思う。受動的に言いなりみたく生きるっていうのは、他人の道具として人生を終える事になる。

 

 実は、その節を師匠から感じてしまったところもあるんだ。

 

 「お前の代わりなんていくらでもいる。だからいつでもクビに出来るんだぞ」

 

 そう言われたことは忘れていない。もし、師匠にとって俺が『機能』『歯車』の一つとして在るのであれば、俺はここを離れる。

 

 確かに、経営者にとって労働者とはそういうものなんだろう。でも、師匠は前に言った。

 

 「俺は雇っている人達を物みたく扱う奴が嫌いなんだ。ちゃんと一個人として接したい」

 

 上記の発言と矛盾するよね。綺麗ごとを並べているけど、心の中はブラックじゃないか。

 

 師匠から沢山の物事を学んだのは事実だし、それは有り難い事だと思ってる。でも、若干の不信感を抱いてしまった。

 

 本当の事を言えば、師匠にそんな事を言わせてしまう勤務態度が悪いんだろう。要は俺の問題。だからそこを改善し、店で成果を残し、最良の別れをしたい。

 

 今のまま辞めれば感じ悪く卒業する事になるし、師匠からしても、俺の印象が悪いまま離れていく事になる。

 

 師匠は「お前がここを巣立った姿が見たい」と再三仰っている。周囲の評価が変わった今年に入ってから、師匠は次のステップへ進めとよく言うようになったのも、そういう事なんだろう。

 

 だから、師匠は「お前はもう成長した」と言って下さったんだと慮る。それでも俺は居続けようとするから、あえて「クビにするぞ」と怒ったのかもしれない。

 

 俺は、人に甘える節がある。他人に頼っているというか、受動的。そこを改善して自立するのが、次の成長なんだろう。

 

 そこを直すのは、どこかの職場で働く事によってではなく、日々の生活を生きる中で、自分の意思によって変わるものじゃないかと思う。つまり、主体的に選択していくということ。

 

 だから、師匠に言われた居酒屋への就職もしない。次に行く職場くらい自分で決める。卒業したらもう師匠の弟子ではなく、一個人としての蕎麦職人になる訳だし、自らの意思で取捨選択していくしかない。

 

 それが、俺の自立であり、成長なんだと思う。

 

遺書は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。