血管って、どれくらい長いんだろう?
それ、知ってどうするん・・・
血管は、アナタの身長より長い
「地球は回っている」と最初に唱えたのはガリレオ・ガリレイ。では「血は巡っている」と最初に唱えたのは誰かといいますと、ウイリアム・ハーベイというイギリス人医師です。血が流れている事実は古代からわかっていたのですが、心臓で作られた血液は身体のあちこちに栄養を運んだ時点で「なくなる」と考えられていました。しかしハーベイは、血液が心臓へ再び「帰ってくる」ことを主張したのです。*1
成人した人間の血管を全て繋げると想定すると、その長さは約10万kmにもなります。
地球の円周は約4万kmなので、ざっくり計算すると、地球を約2周半できる長さであると言えます。*2*3
因みに、心臓を出た血が再び戻ってくるまで、約30秒かかるそうです。*4
地球2周半の長さを30秒で巡回しているなんて、ホント人体は不思議だなぁと思えます。
関連記事
参考文献・出典