えんとつ町の煙は何で出来てるんだろうね
おそらくPM2.5が含まれてるよ
このPM2.5について引用します。
粒子状物質は主に人の呼吸器系に沈着して健康に影響を及ぼす。粒子の大きさによって、体内での挙動や健康影響は異なる。その影響度を推し量る測定基準として、大きさにより分類したPM10やPM2.5(日本では微小粒子状物質とも言う)、日本では浮遊粒子状物質などの指標が考案された。疫学的には、粒子状物質の濃度が高いほど呼吸器疾患や心疾患による死亡率が高くなるという有力な報告がある。また、PM10や浮遊粒子状物質よりもPM2.5のほうが健康影響との相関性が高い。*1
基本的な知識からざっくり説明すると、"発生方法は大きく2つに分けられ、物の燃焼などから直接発生する1次粒子と、原因物質が大気中で光化学反応などを起こして発生する2次粒子に分けられます。"*2
また、髪の毛より小さい微粒子で、炎症により生じる煤や、工場で舞う粉塵などに含まれています。あまつさえ、喫煙などでも吸引してしまう危険性があります。
つまり、『中国から飛来する』と思われているPM2.5は、日本国内でも発生します。むしろ、"関東地方では国内由来が5割強、中国由来が4割弱という結果が出ました"*3。その実、日本由来が多かったんですね。
なぜマスメディアはここを強調して報道しないのか、甚だ疑問です。
こういったものを吸いこまない対策として、医療用・産業用に開発された防塵マスクが望ましいです。
最後に。最悪死亡する危険性のあるものなので、現状の改善が期待されます。皆さん一人一人からでも始められるでしょう。取り組んでいきましょうね。
クレジット:フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)