刺激中毒

今日が命日でもいいように、過去を悔やまず、未来を恐れず、現在を生きる。

令ジェネはアンチテーゼであり、新時代の幕開けでもあった。

 

 「MOVIE対戦」から「平成ジェネレーションズ」へ――*1

 

 

 ちょうど10年前から制作されてきた、仮面ライダーシリーズの冬映画。視聴者の前から去っていく仮面ライダーと、これから歩みを進める仮面ライダーの交差地点。しかし、今回はただの『バトンタッチ』ではない。

 

 平成ライダーの集大成であった、『仮面ライダージオウ』。これから新時代を築く初代令和ライダー、『仮面ライダーゼロワン』――

 

 2つの元号を象徴する仮面ライダー達が、この映画で初めて交わる事になっていく。

 

 

『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』オリジナル サウンド トラック

 

 

 ジオウがもう後輩を持っていると思うと、時の流れを感じてしまう。

 

 ジオウと言えば、平成最後のライダーという記念作。先輩ライダーから様々な教えを学び、『ライダーの力』を込めたライドウォッチを継承してきた。

 

 そんなジオウが、後輩となるゼロワンへ、「仮面ライダーとは何たるか」を伝える番だ。

 

【チラシ付き、映画パンフレット】 仮面ライダー 令和 ザ ファースト ジェネレーション DVD付き パンフレット

 

 

  ゼロワンとの共演を可能とするのは、悪の組織『タイムジャッカー』の暗躍があるから。分断された仮面ライダーの世界が再び融合を始めた事で、初対面を果たす。

 

 タイムジャッカーの一員、『フィーニス』の企みを止めるには、"始まりのライダー"との接触が必要だとわかる。

 

 それは1号でもゼロワンでもなく、仮面ライダー1型』。そしてその変身者は何を隠そう、ゼロワンの父にあたる飛電其雄(ひでん それお)だった。

 

 ここで、ゼロワン内においての仮面ライダー誕生秘話が明かされる。そして、滅亡迅雷.netが使う変身アイテム・ゼツメライザーが制作されたキッカケさえも。

 

 それらは全て、息子である或人の夢、『人類とヒューマギアが笑顔になれる世界を創る』を叶える目的であったと知る。

 

 或人は、ヒューマギアと人間が対立する戦争の元凶に自分があると思い、自責の念にさいなまれた。ソウゴは或人に対して、「過去は変えられない」としつつも、こう伝えた。

 

 「でも、未来なら、自分の力で変えられる」

 

 この後に見せたソウゴの笑顔は、根拠のないポジティプシンキングだった去年とは違い、一皮むけた姿に思えた。様々な仮面ライダーと出逢ってきた事で成長した、"最高最善の魔王"としての表情だ。

 

 広い意味で言えば、ソウゴには"最低最悪の魔王"だった過去がある。邪悪な思惑で世界を支配してきた。だが、その過去を変えるのではなく、最良の世界を築き直そうと前向きに取り組んだ。そんなソウゴだからこそ言える、重みのある名言だ。

 

 

仮面ライダージオウ 超全集 (てれびくんデラックス 愛蔵版)

 

 

 今作は、友情を描くだけの作品ではない。問題提起された事が一つある。それは、『感情を持ったAIに人権はあるのか?』

 

 或人の祖父、是之助(これのすけ)は「ヒューマギアによって人類は労働から解放される」と言った。これは、「AIの普及によって人間は仕事をしなくて済む」と楽観的な発言をする人物を表しているのだろう。

 

 「ヒューマギアは人間を笑顔にする」という是之助に対し、秘書を務めるヒューマギア・ウィルは「人間はヒューマギアを笑顔にするか?」と無機質な表情で返す。

 

 彼にはシンギュラリティが起きていた。きっと、内には怒りが秘められているのだろう。そこにフィーニスが現れ、アナザーゼロワンウォッチを渡す。

 

 或人の会社を歴史ごと乗っ取った彼は、"ヒューマギア解放宣言"を行う。あまつさえ、全世界の89%を制圧。人類を絶滅危惧種に追い込む。これはある意味、彼なりの奴隷解放宣言なんだろう。

 

 人間からすればディストピアだが、AIからすればユートピアに他ならない。ここに、2つの正義が混在する。お互いに『笑顔』を追い求めての事だった。

 

 

REAL×EYEZ(CD+玩具)(数量限定生産)

 

 

 イズはヒューマギアでありながら、人間側に味方した。作中で具体的に描かれている訳じゃないが、イズにもシンギュラリティが起きていると匂わせる。

 

 ウィズはイズを良く思うはずもなく、ヒューマギアの前で公開処刑を行おうとした。そこに或人が駆けつけ、ヒューマギアは道具や奴隷なんかじゃなく、「パートナーだ!」と力説。どちらかだけが得をする社会ではなく、異種共存する社会が望ましいと伝える。

 

 その想いは感情を抱いたヒューマギアの心に響き、ウィズの解任動議が行われた。しかし、あと一人で過半数といったところで否決。

 

 ここで、フードを被った男が立ちあがった。彼こそ其雄である。言った。「お前は俺を越えなければならない」――

 

 

REAL×EYEZ

 

 

 ここから、父と子の戦いがはじまる。

 

 『息子は父親を超越しなければならない』という古臭い教育法。それはある意味、原点回帰したアクションシーンだったと思う。

 

 武器を用いず、男同士本気の殴り合い。そして、最後にぶつけあった必殺技、ライダーキック。

 

 自分に甘えていた頃の或人とは違い、一人前の男として強くなった姿をみて、其雄は笑顔を見せる。或人にとって念願の表情だが、自分の腕に抱かれながら機能停止する姿を見て、泣き叫ぶしかなった。

 

 其雄はアークの意志に動かされていたのではなく、フリをしていただけ。この現状を打破するにはが必要で、その為には自分の屍を超えてもらわなくてはならない。其雄なりの、苦渋の決断だった。

 

 其雄は最期に言った。「夢に向かって、飛べ」――

 

 

仮面ライダージオウ 主題歌&挿入歌 ベスト ソング コレクション

 

 

 「飛ぶ」には、いくつもの意味が込められていた。

 

 もちろんライダーキックを表すし、社員一丸となって開発した衛星ゼアも含む。社運を賭けて飛び立つ場面は、涙を誘う演出になっていたのに対し、悲願のアークが飛び立つ様子は、おどろおどろしく描かれる。

 

 登場人物の皆が皆、誰かにとっての笑顔を追い求めていた。抱いたそのに向かって、飛んでいた。

 

 この3つが、今作で印象的に連発されるキーワード。

 

 

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER コレクターズパック [DVD]

 

 

 ゼロワンとジオウは、諸悪の根源であるフィーニスと対峙する。彼女が目論む真の目的はヒューマギアの解放ではなく、ジオウの力を吸収して仮面ライダーの歴史を改変する事。

 

 新時代の「始まりのライダー」となる事で人類を征服する。その為にわざとジオウを呼び寄せていた。ここまで計算しているところに、前作のスーパータイムジャッカーより一枚上手だな、と思った。

 

 フィーニスは言う。「仮面ライダーは悪の力だろ?」

 

 これは1号の時代から続く、仮面ライダーの伝統だ。ショッカーの改造人間から始まり、全ての仮面ライダーは敵と同じアイテムや能力を活かして戦ってきた。

 

 善と悪は紙一重この哲学は、今作でも重点を置いて描かれてきた。ヒューマギアも人間も、笑顔で溢れる社会を夢見て拳を交えている。

 

 その暴力でさえ、本当は悪だ。仮面ライダーは自ら悪に染まりながらも、平和の為に戦闘を行う。ここに、仮面ライダーの正義がある。

 

 

仮面ライダー1号 [DVD]

 

 

 アナザー1号に変身したフィーニスは言う。「私は原点にして頂点!」

 

 この台詞は、仮面ライダー1号のキャッチコピー、「原点にして頂点」を想起させる。しかし、自己批判するようにソウゴが言った、仮面ライダーに原点も頂点もない!」は印象的。

 

 それはある種、従来の仮面ライダーや、視聴者が持つ固定観念へのアンチテーゼではないだろうか。

 

 その台詞を、平成最後のライダーに言わせたところに意味があると思う。そういった考えは平成に置いてきて、これからは新しい時代の始まりなんだという主張を含んでいる。

 

 面白い事に、「令和」という台詞は1回も登場しない。それでいて新時代の訪れを表現する所に、制作陣の熱意を感じる。

 

 仮面ライダーの作品一つひとつに良さがあり、尊重されるべきものだ。順位を決めようなどと考えるのではなく、多様な個性を認めていく。そういった新しい時代――「個の時代」――の到来を、元号を用いずに表現された。

 

 

【メーカー特典あり】仮面ライダーゼロワン Blu-ray COLLECTION 1(Amazon.co.jp特典:ボイスキーホルダー)

 

 

 ゼロワンはモチーフにバッタを選ぶなど、原点回帰している一面がある。しかし、"社長ライダー"という初の試みもなされた。過去の良きところは見習いつつも、価値観をアップデートしていく、至極前向きな作品だ。

 

 そういったところは、1型との戦闘場面でも見受けられる。風を使う1型に対し、ゼロワンは光。超高速で披露されるバトルシーンに圧倒された方も多いのでは?

 

 近しい技や動きを使うが、2人は似て非なるもの。先輩をオマージュしつつも進化を意識している。それが、仮面ライダーゼロワンだ。

 

 本編でも『夢』が重要な単語として出てくるように、未来志向なドラマである。既存の固定観念を破壊し、新たな価値観のインストールを促す。そういった映画と言えよう。

 

 こうして、令和ライダーは新時代の幕開けを告げた。

 

 

 

 

 

 

*1:仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション パンフレット p2

遺書は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。