刺激中毒

今日が命日でもいいように、過去を悔やまず、未来を恐れず、現在を生きる。

【ネコ】フェレンゲルシュターデン現象って知ってる?

https://2.bp.blogspot.com/-A8F_Yx7DQzc/W5H_uJBs5HI/AAAAAAABOvI/eSIYM1saVRw4op64Mee3t1GTO0MrLM9oACLcBGAs/s400/cat_boss_gang.png*1

お題「わたしの黒歴史」

 

 ネコを飼っている方は経験あると思いますが、ネコは何もない壁や天井、部屋の隅などを眺めている事があります。

 

 これを、フェレンゲルシュターデン現象と言います。

 

 

 というのは、真っ赤なウソ。どこからこんなデマが広まったかと言うと、俺が2ちゃんねるに書きこんだとあるレスが発端でした。

 

 

 何 と な く 怖 い 現 象

 

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 18:24:55.64 id:W6HC3efj0

猫が時々なにも無いところを睨む現象

 

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 18:25:45.44 ID:5kchuPND0

ああ
フェレンゲルシュターデン現象のことか

 

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 18:40:52.10 id:Tjo4Zc8F0

>>2
こいつ息をするように嘘をつきやがった*2

 

 

 このあとニコニコ大百科の記事になり、このようなコメントが書きこまれました。

 

 

19ななしのよっしん

2010/10/13(水) 05:50:09 ID: wxkhTaofct
今ググったら3500件Hitする・・・

あのレス>>2が偉大すぎるw

 

21ななしのよっしん

2010/10/13(水) 13:36:07 ID: SebwcWJFBB
たった一言のレスがここまで広まるとは
書き込んだ人も思わなかっただろうね*3

 

 

 以上の様なカキコが並んで、自己顕示欲や承認欲求と言ったものを満たしてくれた訳ですが、ここにまさかの人物が現れる事になります。

 

 

74ななしのよっしん

2011/03/27(日) 15:15:00 ID: HYy86xtGTM
ガチが立てたスレなんだけど…

こんな事になるとは…

 

75ななしのよっしん

2011/03/27(日) 20:34:51 ID: dUj25ZFtU/
>>74
お 前 が 元  の 元  か

 

77ななしのよっしん

2011/05/07(土) 00:12:10 ID: wjnmYBwsyU
そして>>2なんだが

 

81ななしのよっしん

2011/05/30(月) 20:28:23 ID: 7z7H0IpJvn
>>77
まさかのご本人登場ですかwwwwww

 

87らい

2011/09/01(木) 17:56:34 ID: BFTKxsjHUX

*4

 

 

 この77が俺です。>>1にまた出会えたのが嬉しくてつい書きこんでしまいました。

 

 なんで今更こんな話をし始めたかというと、SNSで猫の動画を見ていると結構「フェレンゲルシュターデン現象」って言っている人が多いからなんです。

 

 

togetter.com

 

 学者でもない俺が作った造語なのに、一つの現象を指す言葉で認知されている。これは俺がキッカケとして始まった、一つのインターネット・ミームと言えるのではないかと思いました。

 

 また、俺がそのような単語を作る前から「猫がどこかを凝視している」という趣旨の話題は猫好きの間では盛んだった。それを意味する言葉が生まれたから、広く使われるようになったんだろうと考えています。

 

 それまでは猫が凝視する姿を指す言葉がなくて、いちいち説明から入っていたように思います。でも、まるで本当の学名みたいな単語が生まれたから、そちらを使用されるようになったのかな?と分析します。知らない人からしても、「実は嘘が発端」と言えばネタになるし、という事で。

 

 

 余談なんですけど、こうやって言葉が生まれた様子を見ていると、とある単語を思い出します。

 

 雑学好きな方なら知っていると思いますが、『quiz(クイズ)』と同じ語源なんですよね。

 

 

90nana-si
2011/11/22(火) 19:17:00 ID: 8v4xAPthfk
既にかが別の正式呼称を付けてるんでないのなら、
この呼称を正式呼称としちゃってもいいんじゃないかと思うんだけどね。
クイズの話なんかは有名じゃない?
を生み出せるか賭けをして町中に意味のい単「quiz」を書いて回ったら、
・よく分からないこと」という意味の単として認知されてしまった、って話。
実際には他にも諸説あるらしいけど、まぁあの逸話が本当かどうかはともかく、
そんなな経緯で言葉が生まれるというのは面いと思うんだ。

もう少し短くて覚えやすい呼称の方がありがたいけどね。

 

 

 これについては、ウィキペディア先生の方が詳しいです。

 

 

 quiz という単語の起源に関しては、1791年(あるいは1790年)に、アイルランドのダブリンで劇場支配人をしていたデイリーが、無意味な新語を作ってそれを流行させられるかどうかという賭けを友人と行ない、町中のいたるところに"quiz"と落書きをしたことからダブリン中に広まり、ついには辞書にも載ったという説が知られている。*5

 

 

 "辞書にも載った"という意味ではフェレンゲルシュターデン現象もニコニコ大百科に掲載されたんですけど、本物の辞書にも載ってみたいですよね。

 

 これ、今からまた流行らそうと思っても無理かな?

 

遺書は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。