刺激中毒

今日が命日でもいいように、過去を悔やまず、未来を恐れず、現在を生きる。

富の再分配を哲学する

 

あなたの趣味がサッカー観戦だとする。

 


その試合は一風変わっていて、頑張りの見える選手に直接お金を支払う仕組み。点をたくさん入れる選手にお金が集中し、努力を怠った者へは集まらない。

 


こういうシステムの試合において、観客は自らが納得した金額を支払っている。そして、サッカー選手からしても、労働の対価を得ているし、それに合意して試合に出ているわけだから、文句はない。もちろん、スポーツに興味関心がなく、家で漫画を読んでいる者にも不満はない。

 


富を再分配しようというのは、頑張って稼いでいる人の労働意欲を阻害したり、自由に使っていいはずの収入を、政府によって強引に取られることになる。

 


富裕層がそれに合意していないのであれば、そのような政策は個人の権利を侵害している。金持ちへ課税するなどして富を奪うという行いは、本当に正義だろうか?

 


昨日書いた自己所有権の話にも繋がるが、労働をして得た対価は自分のものであるはずだ。ならば、政府や他人に使い道を決められる筋合いはない。

 


つまり、富の再分配は個人の自由を傷つけることになり、権利侵害の問題へと発展していくのである。

 


さて、あなたは貧富の格差についてどう思うか。哲学してみよう。

 

遺書は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。