刺激中毒

今日が命日でもいいように、過去を悔やまず、未来を恐れず、現在を生きる。

これから「正義」の話をしよう

 

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

 

 

 

 

 人々は、政治や友人、家族間などの対人関係において、善悪の話題を持ち出す。


 古代の哲学者アリストテレスは、「まずは最も望ましい生き方について考えなければいけない」と言った。美徳、すなわち最善の生き方だ。


 正義に関する理論は、古代だと美徳から出発し、近代だと自由から考える。


 そして、正義へのアプローチには3つある。


 幸福の最大化、自由の尊重、美徳の教養。


 まずは幸福について触れる。これについての思想は功利主義が有名だろう。最大多数の最大幸福を追求すべき、という説である。


 この文章だけ見ると、確かにこの考えは素晴らしいと思える。しかし、本当にそうだろうか?


 ここで紹介する思考実験は、かの有名なロッコ問題である。このブログでも2度取り上げた。

 

 

juliajewelkali.hatenablog.com

juliajewelkali.hatenablog.com

 

 

 この思考実験から分かるのは、人の倫理観に必ずしも一貫性があるとは言い切れない、というところ。


 トロッコ問題自体はあくまで例え話だが、実際問題でも似たようなものがある。それが、肉を食べるということ。


 例えば、動物虐待が犯罪であるというのはご存知の通り。しかし、多くの日本人は動物を食べて生きている。動物へ暴行を加えるのは違法なのに、殺して食すのは合法。ここに道徳的ジレンマとも言える、あやふやな境界線が存在するのではないだろうか?

 

こうした混乱の力と、その混乱の分析を迫る圧力を感じることが、哲学への衝動なのだ*1


 マイケル・サンデル氏は言う。哲学とは個人個人で行うものではなく、社会全体で取り組むべき試みだと。


 ソクラテスが行なったように、人々との対話によって導き出されるもの、それが哲学である。


 この本は、マイケル・サンデル氏の思想をまとめたものではない。あくまで読者に疑問を投げかけるものだ。つまり、ここに解答はない。


 なぜなら、哲学自体に答えはないからだ。真理を見出したと主張した場合、それは思考停止になる。信じる宗教とは違い、哲学は疑い続ける。


 はたして、アナタが今信じている事柄は本当に正しいのだろうか。例えば、資本主義によって本当に幸福を得ているか?


 金によって支配されているこの世界に苦しめられ、それが元凶として戦争が起き、数知れない人々が死んでいる。本当に正しいと言えるだろうか。


 神が金に名前を変え、人々は信仰を続けているだけじゃないか?


 そして、もう一つ考えてみよう。民主主義は必ずしも正義なのか。本当に今の政治でいいのか。


 常識を疑う。アナタは何を知っていると言えるだろうか。本当は何も知らないのではないだろうか。だからこそ、学び続けよう。それが知を愛するという事であり、善い生き方ではなかろうか。


 考える事を止めた時、人はロボット同然になる。AIによって仕事が奪われるかもしれないと言われている昨今で、その生き方は望ましいものとは言えないのでは?


 労働をし終えたら消費を繰り返す日々は、満ち足りているか?


 何かが足りないだろう。そこで俺から提案する。今現在、我々が学ぶべきは哲学だ。授業や講義では、古代から近代までの哲学者について教えられるかもしれない。だが、現代の哲学者に、我々が成るべきなのである。


 これからも爆発的に進歩するであろう科学技術。AIがもっと身近なものとなるだろう。それを駆使して生活する中で、人類は「人間性」や「自分らしさ」といったものを哲学する場面に直面するだろう。


 考えてみよう。人間性を持ったAIと、ロボットのような人間が現れる。そのような未来が想像されるシンギュラリティ。


 その中で、言わば実存主義みたく、自分にとっての確固とした真理、哲学を持っていられるだろうか。哲学者は様々な場面において、道徳や真理について、考察を続けている。


 そして我々も、誰かを信じるだけじゃなく、現実を受け入れるだけではなく、考えるという作業に着手し、新たな思想をインストールしたり、常識のアップデートを続けてみるべきだろう。

 


 最後に、読者へ尋ねる。


 アナタにとっての正義とは何だろうか?

 

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

 
サンデル教授、中国哲学に出会う

サンデル教授、中国哲学に出会う

 
日本で「正義」の話をしよう〔DVDブック〕 サンデル教授の特別授業

日本で「正義」の話をしよう〔DVDブック〕 サンデル教授の特別授業

 
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業〔上〕(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業〔上〕(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

 
NHK DVD ハーバード白熱教室 DVD BOX [DVD]

NHK DVD ハーバード白熱教室 DVD BOX [DVD]

 
正義の教室 善く生きるための哲学入門

正義の教室 善く生きるための哲学入門

 

 

*1:これから「正義」の話をしよう

遺書は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。